fc2ブログ

沖縄県大会・広島県大会結果

沖縄県大会、銀弥が小3男子初級の部で3位に入賞しました。
自分より大きい相手との対戦が続きましたが、果敢に攻め見事3位に入りました。勇気が素晴らしかったです!

琉士は3回戦敗退。打ち合いでは負けて無かったのですが、前半に取られた技ありを取り返すことができませんでした。
琉士は突きも蹴りも強いし体力もある。課題を克服できればもっと勝てると思います。この悔しさを燃料にしてまた次戦に向けて頑張りましょう!

このみは決勝戦で敗退。参加人数が少ない為、トロフィー無しです。内容は悪くはなかったのですが、横蹴りをもらってしまいました。
私と同じで、顔から突っ込むクセを直さなければなりません笑

記念すべき第1回大会で優勝することはできませんでしたが、遠いところ良く挑戦しました。
保護者の方々も本当にお疲れ様でした。

春休み中ということもあり、観光もセットで楽しまれたことだと思います。

私も火曜日までお休みをいただいているので、人生二度目、8年振りの沖縄を満喫させていただきます。😃

広島県大会では大悟が型部門 小学5・6年の部で優勝したそうです。おめでとう!
直輝と翔琉は入賞できなかったそうですが、良くチャレンジしました。

こちらも選手、保護者の皆さまお疲れ様でした!
また動画見せてくださいね。

最後になりましたが、大濱師範・吉田支部長、弟子たちに貴重な経験を積ませていただきありがとうございました。

吉田支部長は第1回大会を成功裏に終えられおめでとうございます。

吉田支部長とは歳も近く、試合では何度も拳を交えた仲であり世界大会も共に戦った同志なので、大会の成功に喜びを感じると共に大いに刺激も受けました。

選手としても支部長としてもっともっと努力しないと。

両大会の関係者の皆さま、ありがとうございました!





















スポンサーサイト



プロフィール
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
兵庫中央支部
本部道場所在地 兵庫県明石市 桜町14‐19 KUKIビル6F お問い合わせ (道場事務局) 090-7550-6826
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR