文武両道を。
月曜日。
週の始まりですが、昨日の支部行事もあってか少し疲労を感じながらのスタートとなりました。
ちなみにS.K指導員とJ.K指導員は師範代の壮行会でたくさんお酒を飲んだにも関わらず、その後梅田まで行き晩まで飲んでいたそうです。
その体力を稽古で使ってほしいですね笑
まあ同じ指導員、仲が良いのは良いことですけど😁
さて、今週からいよいよ3月に突入します。春は関西地区錬成大会から三重県錬成大会・全関東大会・全四国大会と試合が続きます。みんな年明けから稽古を頑張ってきましたが、試合当日まで気を緩めず万全の準備をしていきましょう!

尼崎道場少年部。
移動をビシッと、ミットは激しく行いました。
田渕先生が途中からお手伝いに来てくれ助かりました。

一般部には、中学生の蒔奈が珍しく月曜日に参加。
同じ女子中学生の先輩、志乃美と共に元気に頑張っていました。
中学生は部活や勉強で大変でしょうが、例え週に一度の稽古でも、心身を無心に鍛える時間を大切にしてほしいと思います。
小・中学生たちは「文武両道」を目指し頑張っていこう!
週の始まりですが、昨日の支部行事もあってか少し疲労を感じながらのスタートとなりました。
ちなみにS.K指導員とJ.K指導員は師範代の壮行会でたくさんお酒を飲んだにも関わらず、その後梅田まで行き晩まで飲んでいたそうです。
その体力を稽古で使ってほしいですね笑
まあ同じ指導員、仲が良いのは良いことですけど😁
さて、今週からいよいよ3月に突入します。春は関西地区錬成大会から三重県錬成大会・全関東大会・全四国大会と試合が続きます。みんな年明けから稽古を頑張ってきましたが、試合当日まで気を緩めず万全の準備をしていきましょう!

尼崎道場少年部。
移動をビシッと、ミットは激しく行いました。
田渕先生が途中からお手伝いに来てくれ助かりました。

一般部には、中学生の蒔奈が珍しく月曜日に参加。
同じ女子中学生の先輩、志乃美と共に元気に頑張っていました。
中学生は部活や勉強で大変でしょうが、例え週に一度の稽古でも、心身を無心に鍛える時間を大切にしてほしいと思います。
小・中学生たちは「文武両道」を目指し頑張っていこう!
スポンサーサイト