ブラジル滞在記1
ブラジルでの初日と二日目のレポートです。
到着したサンパウロの空港では、カルヴァルホ支部長が迎えに来てくださり、宿泊先である支部長宅へ連れていっていただきました。

夕食は、ブラジル名物「シュラスコ」をご馳走になり肉を食べまくりました
その後は近くにある支部長の道場へ見学に。

稽古があったようで、残っていた生徒たちと記念撮影を撮りました。
二日目。

日本人の方が多く働いている「サンパウロ新聞社」へ行き、大会告知を行いました。
その後は、空き時間を利用してビーチへ。

この後、着替えて短時間でしたが海水浴を楽しみました。波がすごかったです!
夜は道場へ行き、短時間の稽古。



ブラジルの公用語はポルトガル語なので、英語もあまり通じません。
道場生の通訳の方にお願いして、なんとかコミュニケーションをとっていました
けど、稽古になれば言葉は無くとも理解し合えます。海外に来て、いつも感じる空手の素晴らしい一面です
到着したサンパウロの空港では、カルヴァルホ支部長が迎えに来てくださり、宿泊先である支部長宅へ連れていっていただきました。

夕食は、ブラジル名物「シュラスコ」をご馳走になり肉を食べまくりました

その後は近くにある支部長の道場へ見学に。

稽古があったようで、残っていた生徒たちと記念撮影を撮りました。
二日目。

日本人の方が多く働いている「サンパウロ新聞社」へ行き、大会告知を行いました。
その後は、空き時間を利用してビーチへ。

この後、着替えて短時間でしたが海水浴を楽しみました。波がすごかったです!
夜は道場へ行き、短時間の稽古。



ブラジルの公用語はポルトガル語なので、英語もあまり通じません。
道場生の通訳の方にお願いして、なんとかコミュニケーションをとっていました

けど、稽古になれば言葉は無くとも理解し合えます。海外に来て、いつも感じる空手の素晴らしい一面です

スポンサーサイト