錬成大会インフォメーション③【出場選手案内】
本大会に出場される選手・保護者・サポーターの皆様は、以下の記載事項をご確認の上、大会に臨んでください。「出場選手募集要項」も改めてご確認をお願い致します。
【変更点について】
① 入館制限:
選手1名あたりのサポーター(付き添い)を2名までとします。※未就学児は含まず。
② 入場制限:
1階メインアリーナには、進行中のグループ該当選手とサポーター1名のみが入場できます。他のグループの選手及びサポーターは、観客席(2階、3階部)で待機・ご観戦ください。
※アリーナ内に荷物は置けません。
アリーナ内では、「試合場エリア」を設けております。「試合場エリア」には、審判・スタッフ・関係者・5試合前の選手とセコンド(1名)のみが入場できます。試合を終えた選手とセコンドは、試合場エリアからご退場ください。
※健康チェックシートの提出・マスク着用義務・声援の制限等に変更はありません。ご理解とご協力をお願い致します。
【試合進行について】
試合は3つのグループに分けて進行致します。本大会はグループ入れ替え制ではありませんが、試合を終えた選手はなるべく速やかな退館にご協力ください。
① スケジュール:
第1グループ 実施階級:型部門全試合(団体・個人)
開場:9時
試合開始:10時 終了予定11時30分
第2グループ 実施階級:組手部門①(幼年~小学4年生)
計量受付時間:11時30分~12時00分
試合開始:12時30分 終了予定14時30分
第3グループ 実施階級:組手部門②(小学5年生~一般・シニア)
計量受付時間:13時30分~14時
試合開始:14時30分 終了予定16時30分
※計量は体重別各階級の選手(重量級は除く)のみ必要となっております。計量場所はアリーナ内、入口付近に設置。
② 入館時の注意事項:
館内に入場後、各自検温・手指消毒を行い、2階観客席へ移動してください。その際、階段手前に「健康チェックシート提出BOX」を設置しておりますので、必ず提出をお願い致します。
観客席は約2,000席ございますので、周囲と十分な距離をとってご観戦ください。
※席の指定はありません。
【注意事項】※出場選手募集要項より一部抜粋。
・今大会は選手受付を行いません。
各自の試合開始時刻に間に合うようご来場ください。欠場される方は、所属長・若しくは大会事務局まで必ずご連絡ください。
・各選手は時間を厳守し、運営スタッフの指示に従ってください。今大会は必要最小限のスタッフにて運営します。選手の招集・誘導は行いませんので、選手・保護者(特に幼年・小学生の)は出場する試合を自身で管理し、試合場に登壇してください。試合開始時刻に所定位置に不在の場合は失格となりますのでご注意ください。
・今大会はパンフレットの配布を行いません。
トーナメント表は「兵庫中央支部ホームページ」にて公開しますので、試合番号等はそちらでご確認ください。印刷が必要な方は、各自でお願い致します。
・ウォーミングアップはサブアリーナにて行ってください。
※第1グループ(型試合)開始前のみ、メインアリーナ内での型練習は可。
・競技場フロア内(1階)は飲食禁止となっています。食事は2階・3階の観客席などでおとりください。尚、昼食は各自でご用意ください。
・館内は禁煙です。喫煙は、屋外の指定場所で行ってください。
・ゴミは必ず各自でお持ち帰りください。
・クツ袋を持参してください。メインアリーナ並びにサブアリーナ入口付近にクツを放置しないようお願い致します。
【変更点について】
① 入館制限:
選手1名あたりのサポーター(付き添い)を2名までとします。※未就学児は含まず。
② 入場制限:
1階メインアリーナには、進行中のグループ該当選手とサポーター1名のみが入場できます。他のグループの選手及びサポーターは、観客席(2階、3階部)で待機・ご観戦ください。
※アリーナ内に荷物は置けません。
アリーナ内では、「試合場エリア」を設けております。「試合場エリア」には、審判・スタッフ・関係者・5試合前の選手とセコンド(1名)のみが入場できます。試合を終えた選手とセコンドは、試合場エリアからご退場ください。
※健康チェックシートの提出・マスク着用義務・声援の制限等に変更はありません。ご理解とご協力をお願い致します。
【試合進行について】
試合は3つのグループに分けて進行致します。本大会はグループ入れ替え制ではありませんが、試合を終えた選手はなるべく速やかな退館にご協力ください。
① スケジュール:
第1グループ 実施階級:型部門全試合(団体・個人)
開場:9時
試合開始:10時 終了予定11時30分
第2グループ 実施階級:組手部門①(幼年~小学4年生)
計量受付時間:11時30分~12時00分
試合開始:12時30分 終了予定14時30分
第3グループ 実施階級:組手部門②(小学5年生~一般・シニア)
計量受付時間:13時30分~14時
試合開始:14時30分 終了予定16時30分
※計量は体重別各階級の選手(重量級は除く)のみ必要となっております。計量場所はアリーナ内、入口付近に設置。
② 入館時の注意事項:
館内に入場後、各自検温・手指消毒を行い、2階観客席へ移動してください。その際、階段手前に「健康チェックシート提出BOX」を設置しておりますので、必ず提出をお願い致します。
観客席は約2,000席ございますので、周囲と十分な距離をとってご観戦ください。
※席の指定はありません。
【注意事項】※出場選手募集要項より一部抜粋。
・今大会は選手受付を行いません。
各自の試合開始時刻に間に合うようご来場ください。欠場される方は、所属長・若しくは大会事務局まで必ずご連絡ください。
・各選手は時間を厳守し、運営スタッフの指示に従ってください。今大会は必要最小限のスタッフにて運営します。選手の招集・誘導は行いませんので、選手・保護者(特に幼年・小学生の)は出場する試合を自身で管理し、試合場に登壇してください。試合開始時刻に所定位置に不在の場合は失格となりますのでご注意ください。
・今大会はパンフレットの配布を行いません。
トーナメント表は「兵庫中央支部ホームページ」にて公開しますので、試合番号等はそちらでご確認ください。印刷が必要な方は、各自でお願い致します。
・ウォーミングアップはサブアリーナにて行ってください。
※第1グループ(型試合)開始前のみ、メインアリーナ内での型練習は可。
・競技場フロア内(1階)は飲食禁止となっています。食事は2階・3階の観客席などでおとりください。尚、昼食は各自でご用意ください。
・館内は禁煙です。喫煙は、屋外の指定場所で行ってください。
・ゴミは必ず各自でお持ち帰りください。
・クツ袋を持参してください。メインアリーナ並びにサブアリーナ入口付近にクツを放置しないようお願い致します。
錬成大会インフォメーション①
■型部門について:
以下の3階級は、決勝戦のみとなります。
※決勝戦は指定型は定めず自由型となっております。
①団体一般初級
②団体一般上級
③小3初心
■出場者数:625名
■総エントリー者数:923名
(内訳:団体型20チーム60名、個人型279名、組手584名)
以上
以下の3階級は、決勝戦のみとなります。
※決勝戦は指定型は定めず自由型となっております。
①団体一般初級
②団体一般上級
③小3初心
■出場者数:625名
■総エントリー者数:923名
(内訳:団体型20チーム60名、個人型279名、組手584名)
以上