fc2ブログ

4年振りの合宿、楽しみです。

合宿の準備を進めていますが順調です🎵

部屋割りにいつも苦労するのですが、今回はスムーズに決まりました。
1部屋に8~12人が入れるので。これが5名ずつくらいだと振り分けが大変なんですよね。

今回、子供たちは大人数の部屋で合宿を一層楽しめると思います👍

参加者名簿や、部屋割り表は事前にお知らせします。
もう少々お待ちください。

さて、レクリエーションでやるビンゴの景品は何を用意しようかな。
お楽しみに!😉

⬇️本部道場・初級クラス



基本・移動・型・ミット・組手と一通り稽古できました💪

開次・大智の幼年コンビが大阪北支部新人戦で型試合にもデビューします✨

目標があるのと無いのでは上達速度が全然違います。

これからの頑張りが楽しみです😊

⬇️中・上級クラス



基本・型・ミット・組手・補強とフルコースで。
頑張るだけでなく、集中して正確な技やフォームも身につけよう☝️

蹴り技は足技太極で稽古。バランス感覚と足腰の鍛錬に効果的です💪

型は試合型を中心に。

土曜日は祝日の為、全道場休館です。お間違いの無いようお願い致します。
スポンサーサイト



10月度少年部強化稽古のご案内

10月中実施の少年部強化稽古の日程です。
全国大会でチャンピオンを目指す厳しい稽古を行いますので、相応の覚悟を持って参加してください。

※明石本部道場で行います。
※道着不要。選手クラスのように、動きやすい服装で参加してください。
※フリー会員・色帯に限ります。
※道場内での保護者見学はご遠慮いただいております。

【日時・対象】⚠️週によって開始時間や対象学年が違う場合がありますのでご注意ください。

①7日(土)
休講

②14日(土)
休講

③21日(土)担当:のぞみ・大橋(右)
12:00~13:30(幼年~小3)
13:40~15:10(小4以上)

④28日(土) 担当:のぞみ
13:30~15:00(幼年~小6合同)
※帯研出席者も参加可。稽古時間まで事務所(第2道場)で待機及び軽食可。

何事も押忍の精神で。

本部道場で3クラス指導でした。

⬇️キッズ&ジュニアクラス


全中国大会出場選手の型をチェック。

23日の強化稽古も参加してバッチリ仕上げよう✨

ミットはみんなでワイワイと😄

選手はもっと意識を高く持って❗️

約束組手では下段廻し蹴りのディフェンスを行いました。

攻撃だけでなく、各技の防御法もしっかり身につけさせたいと思います。

⬇️選手クラス


チャンピオンになる為に努力あるのみ🤜

大阪北支部新人戦の支部内申込は22日(金)です。

各道場の選手クラスに出ている子(比較的経験の浅い子)は積極的に出場しよう‼️

⬇️一般部


基本・型・ミット・組手・補強と稽古。

参加者多いと自然とテンションも上がりますね😁

後はもう少し気温が下がってくれたら。
あと少しの辛抱ですね。

押忍の精神で耐え忍びましょう。

押忍の持つ意味は返事や同意以外に、尊敬・感謝・謙譲・忍耐です☝️

試合型である征遠鎮を行う紗莉とこのみ。

良い仕上がり具合ですが気を抜かずに細部まで意識して稽古してほしいと思います✊


全中国大会に出場する伊織と森口は調整稽古。

当日をベストコンディションで迎えてほしいと思います👊

和歌山支部錬成大会結果

川﨑兄弟が挑戦し、二人共入賞しました。

小1男子
準優勝 川﨑大介

小5男子初級
準優勝 川﨑雄介

以上

おめでとう👏

二人とも決勝で敗れ涙を飲む結果に。

また稽古頑張って、次は優勝して笑顔で写真を撮ろうな👍

黒岡師範始め和歌山支部スタッフ・関係者の皆様、ありがとうございました。

型強化稽古のご案内

下記日程にて型強化稽古を実施します。

対象選手は是非ご参加ください。

⚠️参加制限があります。ご了承ください。

■日時:
①9月23日(土・祝)9:30~11:00
対象者→全中国大会・愛知県大会・沖縄県大会出場者

②11月3日(金・祝)9:30~11:00
対象者→沖縄県大会・和歌山県大会出場者

■会場:明石本部道場

■担当:山田師範

■服装:自由

■その他:保護者見学及び動画撮影可。
プロフィール
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
兵庫中央支部
本部道場所在地 兵庫県明石市 桜町14‐19 KUKIビル6F お問い合わせ (道場事務局) 090-7550-6826
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR